-
[ 2015-09 -28 05:36 ]
1
amazon kindleで日本の本を読む
2015年 09月 28日
先日、日本の里帰りもあるし、そろそろ念願のiPadを買おう!と自分にプレゼント。
財布は軽くなってしまったが、まあそれはそれ。
さて、買ったiPadにAmazon kindleを入れて、さあ日本の本を読もう!と思ったら、さっそく問題発生!
Amazon Japanで買った電子書籍が、出てこない。
同期するも、「本がありません。購入してください」的なメッセージが出る。
なんですとー!?
「本を購入してください」を仕方ないので押してみたら、英語の本がズラリ。
どうやら、Amazon ukの方に自動的に接続されているらしい。
国を変更するも、そういった項目が見当たらず、これまた苦戦。
ネットで調べたら、「iPadの設定の居住国を日本にすべし」という情報を見つけたので、さっそくiPadの設定を変更。
よしよし、これでOK~!と軽い気持ちでまたkindleアプリを起動。
しかし、何度やってもukのサイトに飛ばされる。
泣・・・。
kindleアプリを削除して、再度ダウンロードしてみるけれど、それでも結果は同じ。
1日苦戦しました。
次の日、kindleアプリを起動して、隅々まで観察。なにか、ない?何か出来る事、ない???
そうだ、サインアウトしてみよう!
サインアウトして、もう一度ログイン。
すると・・・
できました!!!amazon Japanで購入済の本、出てきたー!!!(嬉し泣き)
前にもサインアウト&ログインをしたんだけど、その時は居住国の設定がイギリスのままだったから、駄目だったのだと思います。
あー、うれしい。
ちなみに、私は日本のクレジットカードを持っていないけれど、最近では日本のコンビニでamazonのギフトカードが買えるので、日本の家族に頼んでこれを買ってもらうと、海外にいても関税をとられることなく日本の電子書籍が買えるようになりました。
おそらく、ネット上で騒がれている5冊(7冊?)の壁はあると思うけれど、今のところ、日本で里帰り中にも電子書籍を買っている(日本国内から購入する)というアクションにより、この冊数制限をリセットしているのではないか?と思います。(たぶん・・・ね)
海外にいながら、日本の書籍を読む、というのは本当に私にとって重要なことなので、電子書籍が利用できるのはとてもありがたいです。
財布は軽くなってしまったが、まあそれはそれ。
さて、買ったiPadにAmazon kindleを入れて、さあ日本の本を読もう!と思ったら、さっそく問題発生!
Amazon Japanで買った電子書籍が、出てこない。
同期するも、「本がありません。購入してください」的なメッセージが出る。
なんですとー!?
「本を購入してください」を仕方ないので押してみたら、英語の本がズラリ。
どうやら、Amazon ukの方に自動的に接続されているらしい。
国を変更するも、そういった項目が見当たらず、これまた苦戦。
ネットで調べたら、「iPadの設定の居住国を日本にすべし」という情報を見つけたので、さっそくiPadの設定を変更。
よしよし、これでOK~!と軽い気持ちでまたkindleアプリを起動。
しかし、何度やってもukのサイトに飛ばされる。
泣・・・。
kindleアプリを削除して、再度ダウンロードしてみるけれど、それでも結果は同じ。
1日苦戦しました。
次の日、kindleアプリを起動して、隅々まで観察。なにか、ない?何か出来る事、ない???
そうだ、サインアウトしてみよう!
サインアウトして、もう一度ログイン。
すると・・・
できました!!!amazon Japanで購入済の本、出てきたー!!!(嬉し泣き)
前にもサインアウト&ログインをしたんだけど、その時は居住国の設定がイギリスのままだったから、駄目だったのだと思います。
あー、うれしい。
ちなみに、私は日本のクレジットカードを持っていないけれど、最近では日本のコンビニでamazonのギフトカードが買えるので、日本の家族に頼んでこれを買ってもらうと、海外にいても関税をとられることなく日本の電子書籍が買えるようになりました。
おそらく、ネット上で騒がれている5冊(7冊?)の壁はあると思うけれど、今のところ、日本で里帰り中にも電子書籍を買っている(日本国内から購入する)というアクションにより、この冊数制限をリセットしているのではないか?と思います。(たぶん・・・ね)
海外にいながら、日本の書籍を読む、というのは本当に私にとって重要なことなので、電子書籍が利用できるのはとてもありがたいです。
▲
by risaimei
| 2015-09-28 05:36
| その他
1